東海カーボン株式会社 アニュアルレポート 2018
7/68

負極材事業ハイテク産業の技術革新を高付加価値製品で支援世界の産業発展にグローバル生産で貢献1990-1970-20181990アジアの自動車タイヤ需要に対応合弁会社「THAI TOKAI CARBON PRODUCT CO., LTD.」(タイ国)に資本参加。同社にカーボンブラックの製造技術を供与する契約を締結2018北米での供給体制を強化前年の黒鉛電極メーカーSGL GE Carbon Holding LLC(現TOKAI CARBON GE LLC)に続き、カーボンブラックメーカーSid Richardson Carbon Ltd.(現Tokai Carbon CB Ltd.)を子会社化1996世界に拠点拡充、各国の半導体製造に貢献米国現地法人を設立、Tokai Carbon Korea Co., Ltd.(韓国)へ出資1978自動二輪車の性能向上に寄与世界初の二輪車用焼結ブレーキパッドを上市1970より低負荷での鉄リサイクル事業に貢献UHP電極の使用拡大により、電極原単位の引き下げを実現1994宇宙開発に最先端の炭素技術を提供当社のC/Cコンポジットを装着した大気圏突入実験機(OREX)が打ち上げられる2017次世代エネルギーの普及に貢献すべく事業体制を再構成リチウムイオン電池用負極材の成長加速に伴い、負極材事業を事業部化7東海カーボン アニュアルレポート 2018

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る